忍者ブログ
ひっそりこっそり更新していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、今回は参加できませんでしたが、778&771さん主催の「初心者ライダーの体験ツーリング」も無事に終わりました。


参加された皆さん、無事故無違反無トラブル?で楽しまれたようで、お疲れさまでした\(^o^)/



関東方面では距離的にもちと辛いと思われた方もいらっしゃるでしょう!


ということで、ちょこっと西よりの琵琶湖周辺でツーリングをしようかと企画中です。



今考えているところでは、


日時:5月中の土曜日or日曜日 朝10~11時ぐらいに集合できればいいかな?


集合場所:道の駅 竜王かがみの里(最寄IC:名神高速 竜王)


メイン:琵琶湖に沿って近江八幡~彦根~長浜の辺りで食事&観光&まったり



この辺り、一度も行ったことがないので、一度下見に行ってから計画したいところですが、地図で見る限り分かりやすいル-トかなと思います。


お勧めの場所、希望の日時などありましたら、コメントよろしくお願いしますm(_ _)m



もちろん車種不問です。


初心者の方は・・・皆さんのサポートがあれば大丈夫でしょう(^^ゞ

拍手[0回]

PR

今回のバイコレの撮影の裏側を大公開??


では、お楽しみください。




ある晴れた日のこと。


バイコレの撮影ポイントを探して、川のほとりに辿り着いた際の出来事です。





とま「今回のバイコレのモデル、よろしくお願いしますm(_ _)m」


鳩1


鳩(代表)「おう、まかしとき~」


鳩2


鳩(代表)「んで、モデルってどうすればいいん?」


とま「ボーッ・・・」


鳩3


鳩(代表)「ねえ」


とま「ボーーッ・・・」



鳩4


鳩(代表)「ちょっと」


とま「・・・」


鳩5


鳩(代表)「んっ、何見てるん?」


とま「・・・実は・・・」

鳩6

鳩「ん~、何なん?」


とま「・・・こんな感じで・・・」

鳩7  

とま「・・・いこうかと・・・どうでしょう?」


鳩(代表)「よし、わかった!」


鳩8


鳩(代表)「よっしゃ、じゃ、そろそろやるか~」


とま「・・・よろしくお願いしますm(_ _)m」



鳩(代表)「じゃあ、みんな集合~!」


鳩9


鳩(エキストラ)「は~い!」


鳩10


鳩(エキストラ)「ぞろぞろ・・・」


鳩11


鳩(エキストラ)「ほう、コレが今回の主役ですか~、ふむふむ」


鳩(エキストラA)「はっ、コレがあのガ○ャピンか?」


鳩(エキストラB)「おっ、いるいる、ガ○ャピンが!!」


鳩(代表)「じゃ、そろそろ撮影行きま~す!」




鳩(代表)「じゃ、しっかり撮れよ~」


とま「は~い、お願いしま~す」






とま「カシャカシャ・・・カシャ」


鳩(代表)「どや」


とま「いい絵、いただきました~、ありがとうございましたm(_ _)m」





川の流れ ver.鳩


この時の1枚




・・・と、まあこんなやりとりがあったとか、なかったとか(^o^;




皆さん、バイコレの撮影の裏側は楽しんでいただけましたか?


実はこんな苦労があるわけですよ(^^ゞ



今後バイコレで動物・鳥関係のお題が出たら、これ使いまわしてもいいのかな?

拍手[0回]

さて、今回はくまさん が担当されている 第4回 Bike Photo Collection への参加記事です。


くまさん、ご苦労様ですm(_ _)m


お題は「流れのある風景とBike」・・・なんとも表現の難しいものでした←自分だけかも?



まあ、なんにせよとりあえずは画像をご覧くださいm(_ _)m


使用カメラは Canon PowerShot A700、画像加工は縮小のみです。



<1枚目>


光の流れ

撮影日 2007/3/3 18:44

撮影モード マニュアル

マイカラーモード ポジフィルムカラー

Tv (シャッター速度) 4

Av (絞り数値) 5.6

ISO感度 800

焦点距離 5.8 mm

ストロボ 発光

ホワイトバランス 蛍光灯 H

セルフタイマー撮影 2sec


「光の流れ」を表現しようとして、今更ながらマニュアルを読み直し、撮影に望みました。

でも、写真はイマイチかな?

小高い位置から幹線道路を見下ろす構図で撮影したかったんですが、そんなポイントが見つけられませんでした(^^ゞ

設定次第ではかなり暗くても明るい写真が撮れることを発見したことは収穫でした。



<2枚目>


時の流れ

撮影日 2007/3/4 6:26

撮影モード 風景

Tv (シャッター速度) 1/10

Av (絞り数値) 2.8

ISO感度 オート

ストロボ 非発光


これは「時の流れ」をですかね?

ツーリング途中で以前に発見していたんですが、今回初めて近くで見ました。

正に日本むかし話の世界です。こんな家がまだ現役とは・・・



<3枚目>


川の流れ

撮影日 2007/3/17 13:06

撮影モード マニュアル

マイカラーモード ポジフィルムカラー

Tv (シャッター速度) 1/1600

Av (絞り数値) 6.3

ISO感度 200

ストロボ 非発光

ホワイトバランス 太陽光


これは「川の流れ」です。

ここは桜が咲いたらまた来たいポイントでした。


以上。



さて、こんなところでお題「流れのある風景とBike」はクリアできたかな?


今回もこの企画に参加させていただいてありがとうございました。


写真の腕はともかく、また次回もよろしくお願いしますm(_ _)m

拍手[0回]

さて、タイトルの通り、今まで通算3回参加している


ラブ・ジ・アース ミーティング 8th


の開催地が決定されました。


詳細は公式HPをご覧ください。



さすがに遠い&休みが取れないだろうということで、今回は参加できそうにありません(^-^;

拍手[0回]

先月、KAZEから継続手続きのお知らせが来ていたので、会報誌を読みたいがために手続きをしてみました。


去年はバイクを買ったときに、自動的に入会してましたので、今回が初更新となりました。


ピンバッチ


で、会員証と一緒にステッカーとピンバッチが送られてきました。


ピンバッチはジャケットにでも付けておこうかな?



今週末はバイクに乗れそうもないし、今月は月末まで何だかんだ忙しくて予定が立てられません(>_<)


ツーリング、いつ行けることやら・・・(;-_-) =3 フゥ

拍手[0回]

カウンター
プロフィール
HN:
とま
性別:
男性
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[01/09 とま]
[01/09 とっさん]
[08/28 とっさん]
[05/30 とま]
[05/30 すてむ]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アド
バーコード

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]